沼津の昭和レトロな駄菓子なら「昭和レインボー」 |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
![]() |
|||||||||||
|
|||||||||||
|
清涼感のあるココア味の砂糖棒を、たばこ型に固めたもの。包装箱に「オリオン株式会社はあなたの禁煙を応援します」とある。 |
細い凧糸の先に飴がついており「くじ引きのように糸」を引っ張るお菓子。 |
右横の黄色い突起を押すと、最下部の出口からカラーガムが出てくる。赤・青・黄色の玉は「当り」で金券の代りになる。オレンジ玉はハズレ。 |
植物油脂、砂糖、コンスターチなどをホイップし、清涼感のあるクリーム菓子に仕上げた。フタの裏はクジになっており、当りが出ると買った店でもう1個もらえる。 |
「ひとつぶひとつぶ 愛の味」のキャッチフレーズで永年愛されてきた銘菓。 |
量産品のため、大型包装紙に製造メーカーの記載がない。味はクッピーラムネと大差ない。 |
米に圧力を与え、ふんわりさせたうえで、水飴をコーティングしてあるお菓子。 |
小麦粉・卵を材料にした円形カステラとグラニュー糖を、水飴が見事に繋いでいるお菓子。 |
沼津のレトロ玩具・レトロ文具・駄菓子なら
昭和レトロのお店 「昭和レインボー」
〒410-0801 静岡県沼津市大手町4丁目5-14
電話:090-4086-4024
Copyright 昭和レインボー. All rights reserved.